様々な情報を集約した上での
舵取りが求められますが、
それがやりがいです。

経営企画T.D.

自己紹介をどうぞ。

2016年7月に経営企画部課長として中途入社しました。
前職では、メーカーで営業企画、海外事業企画、インドに赴任しての事業立ち上げをしていました。
インドには合計で4年3ヶ月いましたが、初めは前任者もいない状況で日本人1人放り込まれ、現地の市場調査~インド人部下の採用やマネージメント~プロジェクトの立ち上げなど様々な経験をしました。
ほとんど毎日インドカレーを食べていましたが、一度も食中毒や体調不良にならなかったことが密かな誇りです!

そもそも…なぜ、ゼロに?

インド赴任も終盤に差し掛かっていた頃に次のキャリアを考えたところ、早いうちから会社全体の経営に携わりたいと思いましたが、当時は大きい会社であったがゆえにその選択肢がありませんでした。
そんな中で転職も視野に入れていた際にエージェントからゼロを紹介されましたが、名前を見たことも聞いたこともない会社であって、第一印象はあまり惹かれるものではありませんでした。
しかし、希望していた仕事内容であったために、物は試しにと面接を受けましたが、こちらが矢継ぎ早に投げかけた質問への回答に対して、変革しようという強い意思を感じて、また大きすぎない会社であることから、自分にしかできないことがありそうだと思ったため、入社を決めました。

最近のお仕事について・・・

経営企画部の代表的な仕事としては、①中期経営計画の策定、②年度目標(売上・営業利益など)の策定、③役員会の運営、などがあります。
①中期経営計画の策定では、事業環境分析(自社、競合、顧客など)をした上で経営層と議論をしながら、今後会社が進むべき方向性や目標を定めます。
②年度売上・営業利益目標の策定では、中期経営計画に基づいて目標とした売上・営業利益などを如何にして達成するのか、各事業の責任者の方々と議論を重ねて、目標設定をします。
頑張れば手が届く目標ラインを見極め、納得感がある合意を形成していくことが大切です。高すぎる目標だとはじめからやる気がなくなってしまいますし、低い目標だと会社が成長できないので、バランスが求められますが、そこが醍醐味でもあります。
③役員会の運営では、年度売上・営業利益目標が計画通り進捗しているか、計画通り進捗していない場合はその原因を洗い出してどのような対策を打つのか、直近の事業環境の変化(景気動向や法規制の変化など)に対してどのように対処していくのかなど、経営企画部で議題を選択した上で課題解決の旗振りをします。
実際に現場で何が起きているのか、経営指標の推移によって言えることは何か、など様々な情報を集約した上での舵取りが求められますが、それがやりがいです。

ゼロで仕事してみて・・・

能力や熱意があれば必ず報われる会社だと思いました。

あなたにとってゼロとはどんな場所ですか?

自分が自分らしくいられる場所です。

ご自身の未来について教えてください。

主に自動運転技術の進化によって、自動車業界はこれから大変革期を迎えます。
その大変革によって起こりうる未来がゼロにもたらす脅威に警鐘を鳴らし、経営層をはじめみんなに働きかけ、また自らも動くことで、デジタルカメラの台頭で富士フイルムとコダックが明暗を分けたように、「会社の運命を変える。」そんな役割を担いたいと思っています。

このページを見てくれている
学生さんに応援メッセージを!

自分が新卒で就活していたときは、何に向いていて、何ができるのかもよく分かっていませんでした。
アピールポイントや判断材料が乏しい中での就活になる方もいると思いますが、面接などで会った人と会話をしたときに、心地良かったかどうかを指針にしてみるのもいいと思います。
反対に企業側もその方が実際に会社で働いた場合どのような化学反応を起こすのか、みなさまが思っているよりもずっと想像しているものです。
そのことからお祈りされたときは、能力や熱意が足りなかったのではなく、相性が悪かったのだと思いましょう。